日本語教室・学習支援教室のボランティア
磯子区内の日本語教室や学習支援教室は、一緒に活動するボランティアを随時募集しています。連絡先欄にある情報から問い合わせください。
教室の名前 | 日時 | 時間 | 場所 | 連絡先 |
磯子日本語教室 | 毎週 木曜日 | 10:00~11:30 | 磯子センター4.5階 | isogonihongo555@gmail.com |
根岸日本語教室 | 毎週 土曜日 | 13:00~15:00 | 磯子センター4.5階 | 045-751-4345/ arimoto4345@gmail.com |
日本語を話す会 | 毎週 土曜日 | 15:00~17:00 | 磯子センター4.5階 | https://www2.hp-ez.com/hp/nihongowohanasukai/page1 |
日本語を楽しむ会 | 毎週 水曜日 | 13:30~15:00 | 磯子区役所7階 | https://isogojp.wixsite.com/nihongo |
磯子日本語の会 夜の会話サロン | 毎週 水曜日 (第5水曜日は除く) | 18:00~20:00 | 横浜市社会教育コーナー | https://sites.google.com/site/isnihongo |
にほんごくらぶ | 金曜日(月3回程度) | 9:30~11:45 | 洋光台地域ケアプラザ | 045-834-1601 |
教室の名前 | 曜日 | 時間 | 場所 | ボランティア募集情報 |
多文化共生スポットワールドキッズ根岸教室 | 毎週 土曜日 | 15:30~17:30 | 根岸中学校コミュニティハウス(JR根岸駅から徒歩5分) | https://worldkids-y.org/?page_id=23 |
多文化共生スポットワールドキッズ洋光台教室 | 毎週 水曜日 | 16:00~18:00 | 洋光台地域ケアプラザ (JR洋光台駅から徒歩12分) | https://worldkids-y.org/?page_id=23 |
いそご多文化共生ラウンジのボランティア
語学ボランティア募集
近年、小・中学校で日本語のサポートが必要な子どもが増えています。いそご多文化共生ラウンジでは、子どもたちや先生の手助けをしてくださる語学ボランティアを募集しています!
【語学ボランティア説明会】
〈日時〉 10:00から12:00まで
毎月第三水曜日 2024年10月16日、11月20日、12月18日、2025年1月15日、2月19日
〈ボランティア活動の内容〉
・学校の依頼に応じて、授業に入り込んだり、取り出したりして、母語による学習支援を行います
・活動日は、担当の先生と相談して決めていただきます
・謝礼が支払われます
〈登録条件〉
・原則18歳以上の方
・日本語と外国語の読み書き、日常会話に不自由のない方、語学資格を保有していなくても大丈夫です
もしかしたらできるかも!と思われたら、お気軽にラウンジまでご相談ください。お電話や面談で、詳しい内容をお話しさせていただきます。
申し込み方法は TEL:045-367-8492 もしくは、下記のURLのフォームからお申し込み下さい。
https://forms.gle/uPKLB46zD7Wp34Vm7
また、横浜市国際交流協会(YOKE)と市内9か所の国際交流ラウンジ等が共同実施している横浜市通訳ボランティア派遣事業でも、通訳活動ができる方を募集しています。同じ日に説明と登録も可能です。興味がある方、お気軽にお問い合わせください。
イベントボランティア募集
いそご多文化共生ラウンジは、より多くの方にラウンジの活動を知ってもらうために、地域のイベントに積極的に参加しています。その際にお手伝いいただけるボランティアを募集しています。
ご興味ある方は、下記のフォームからご連絡ください。
フォームはこちら→https://forms.gle/SZv2WWbtr3yiaXTz5