【報告】第10回語学ボランティア説明会・登録会(5月21日)

2025年5月21日に「第10回語学ボランティア説明会・登録会」を開催しました。今回は、2名のボランティア希望者が参加してくださいました。

語学ボランティアには、学校に通う子どもたちの勉強・学校生活を継続的にサポートする母語支援ボランティアと、学校での個人面談や、区役所での手続き・相談、福祉保健センターでの乳幼児健診などをサポートする市民通訳ボランティアの二つの取り組みがあります。

既に市民通訳ボランティアに登録済みで活動中の方でも、制度を詳しく知りたい方、母語支援ボランティアに興味がある方も、ぜひご参加ください。スライドで紹介しながら、実際にどのようにして子どもたちを支援するのかなど、詳しくご説明します。

毎月開催している「語学ボランティア説明会・登録会」は、説明を聞き、疑問に思うこと・心配に思うことなども、ざっくばらんにお話しできる会です。子どもたちの支援、語学を活かした支援にご興味をおもちの方は、ぜひ、いそご多文化共生ラウンジの「語学ボランティア説明会・登録会」に参加してみてください。

次回の説明会・登録会は、2025年9月17日(水) 10時から12時です。
また、7月19日(土)に、今年度一回目の語学ボランティア交流会を開催する予定です。小学校の国際教室の先生にお越しいただき、学校現場の支援の様子等もご紹介いただきます。現在活動中のボランティアの方々はもちろん、未経験の方でも大歓迎です。
交流会の申し込みは、こちらから→ https://forms.gle/wTxK9bmej2AuU3MM8

自分にもできるかも!と思われたら、お気軽にラウンジまでご相談ください。お電話や面談で、詳しい内容をお話しさせていただきます。                                                                             説明会・登録会の申し込み方法は下記のとおりです。
 TEL:045-367-8492 または URL:https://forms.gle/uPKLB46zD7Wp34Vm7
お待ちしています!!

その他の投稿