にほん での さいがい よぼう

はじめに

にほん は じしん の おおいくに。
おおあめ  たいふうも おおい。
さいがい は、いつ くるか わからない。
じぶん かぞく が そなえる じゅんび が ひつよう です。

1. じしん に そなえる

にげる とき に もちだします

1.おかね

2.つうちょう

3.いんかん

4.ぱすぽーと

5.ざいりゅうかーど

6.ほけんしょう

7.らいたー または  まっち


8.かいちゅうでんとう 

9.よびでんち 

10.けいたいでんわ

11.らじお

12.くすり

13.おくすりてちょう

14.ふく したぎ

15.みず たべもの

いえ に いつも じゅんびする

※3にちぶん よりも おおく じゅんび する
 めやす ひとりぶん

  1. のみみず:1にち 3L(りっとる)× 3にちぶん
  2. たべもの:1にち 3しょく × 3にちぶん 
  3. もちはこび といれ めやす:1にち 5かい × 3にちぶん

のみみず:1にち 3L(りっとる)× 3にちぶん

2.たべもの:1にち 3しょく × 3にちぶん

3.もちはこび といれ めやす:1にち 5かい × 3にちぶん

ちかく の ひなんじょ を かくにん する

 ひなん は、 くるま は つかわない
 いえが もえたり くずれる きけん が ないとき は  いえで せいかつする

ひなんじょ〈にげる ところ〉について

  • こうえん
  • しょうがっこう
  • ちゅうがっこう

いえ が もえたり こわれて すめない とき に せいかつする ところ
いきるための ひつような たべもの みず を もらえる。じょうほう を しること が できる

  • こういきひなんばしょ

かじ の ねつ けむり から いのち を まもる ところ
たべもの みずは ない

いえ の なか の あんぜんたいさく

いのち を まもるため に かぐ が たおれない ようにする

いそごく ひなんじょ まっぷ

おおじしんのとき かぞく の あんぜん かくにん

かぞく ともだち と にげるところ を はなしておく

1.さいがいでんごんだいやる「171」で  めっせーじ を のこす

【ためすことが できるひ】
・まいつき 1日 15日00:00~24:00 
・1月1日00:00 ~1月3日24:00
・ぼうさいしゅうかん 8月30日9:00~ 9月5日 17:00 
・ぼうさいと ぼらんてぃあ しゅうかん(1月15日9:00~1月21日17:00)

2.けいたいでんわ や いんたーねっと を つかった れんらく

・かくけいたいでんわの「さいがいようでんごんばんさいと」
・「えっくす」
・「らいん」
・えぬてぃーてぃーひがしにほん「さいがいようでんごんだいやる」

けいたいでんわ さいがいでんごんばん せつめい さいとあどれす

NTT https://www.docomo.ne.jp/info/disaster/disaster_board/index.html

SoftBank https://www.softbank.jp/mobile/service/dengon/boards/

KDDI(au) https://www.au.com/mobile/anti-disaster/saigai-dengon/

Y!mobile https://www.ymobile.jp/service/dengon/

さいがいじ の がいこくじん の ための たげんごじょうほう しえんさいと

1.こうえきざいだんほうじん かながわこくさいこうりゅうざいだん
公益財団法人 かながわ国際交流財団 災害時の多言語支援情報サイト

かながわ・こみゅにてぃー・ねっとわーく・さいと

2.こうえきざいだんほうじん よこはましこくさいこうりゅうきょうかい(よーく) 

3.かながわけん さいがいじ がいこくじん じゅうみんしえんの ぺーじ

2.こうずい に そなえる

・かわの ちかくに いえがある ひとは 「おおあめ」「げりらごうう」「たいふう」のときは じぶんで はんだんして にげること
・かわの ちかくに いえがある ひとは きけんに なるまえに こうどうする

にげる ときに もちだします

・じしんのときと おなじ

にげるところ

・すいがいの きけんがない がっこう
・ひなんじょは やくしょからの しらせが あってからとなる
・てれびや くるまなどで ひなんのれんらくや ひなんばしょが しらされる
・じょうほうを あつめる
・にげるときは くるまは つかわない

3.かじから いのちを まもる ほうほう

かじのとき にげる ほうほう(けむりから にげる ほうほう)

(1)けむりとは?

「あつい」「からだに わるい」「うえに ひろがる」

(2)けむりを すわない ほうほう

「からだを ひくくする」「ゆかの ちかくの くうきを すう」「はんかちを くちに あてる」

(3)にげるばしょ

「にげられるときは いっかいに にげる」「にげられないときは ばるこにー など けむりを すわない ばしょへ にげる」

かじを けす ほうほう(しょうかきの つかいかた)

かじは ひがちいさい はじめなら けすことが できる
そのために 「しょうかきの じゅんび」と「つかいかたを おぼえる」ことが たいせつ

1.おおきなこえで まわりの ひとに おしえる

2.きいろい ぴんを うえに ぬく

3.ほーすを もって もえているものに むける

4.ればーを つよく にぎる

しょうぼうしゃ きゅうきゅうしゃの よびかた

119 たげんご さーびす

119ばんに つうほうすると えいご ちゅうごくご かんこくご   
すぺいんご ぽるとがるごの 「つうやく」がある
けいたいでんわで つながる

1.119ばんに でんわを する

2.「かじ」か「きゅうきゅう」か つたえる

3.「しょうぼうしゃ」「きゅうきゅうしゃ」が いく じゅうしょを つたえる

4.きかれた ことに こたえる

5.でんわばんごう と なまえを つたえる

タイトルとURLをコピーしました